fc2ブログ

Entries

企画難しい

mizf10.png
「今作ってるやつの更に次回作の話なんですけど……ます前置きとしてですね、ハチナさんのゲームより先に出ることはないです、ハチナさんの方はもう工程もできてとりかかっているので、こっちの手を止めて先に次のゲームに取り掛かることは無いです。軽い気持ちで聞いてほしいんですが、つまり雑談として」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「誰に向かって言い訳しているんですか……」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「それで、新しいゲームの企画をするときにいつも思うんだけど、えっちなシーンの粒を揃えるのってどれくらい大事なんですかね。
例えば雑魚敵一体につき敗北シーンを1つ作ろうって考えるとするよね。


ss202104071.png



で、シチュを考えてる時にこういう例外的な特別こだわりたい箇所が出てくるでしょ? このシーンだけなぜか派生イベントがあったり周囲の人を巻き込んだイベントがあったり。えっちシーンのバランスを考えている時こういうシーンっていかにも同人ゲーム的というか、あんまり体裁にこだわらない感があるじゃない」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「同人ゲーム的というのはよく分からないですけど、自由に作っているということですね、要は」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「で、逆に遊ぶ側からするとそういうシーンこそ味わい深いっていうか、何度も使える実用的なシーンってまさにそういう箇所な気がするんだよね(個人的な意見)」
―――――――――――――――――――――――


ss202104072.png


mizf10.png
「じゃあいっそのことお行儀よく全体のバランスを考えることを捨てて、作りたいシチュばかりを乱雑に詰め込んだ企画ってどうなんでせう。
シーンの文量も発生条件も特に固定せずバラバラで、そのシチュエーションを一番活かせる状況で発生させる感じで」
―――――――――――――――――――――――


ss202104073.png


yagf5.png
「敗北シーンがある敵も無い敵もまばらになる、ってことですよね」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「うむ」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「……まず、第一印象としてシーンの数が少なく見える――かもしれないですね。メインシナリオをなぞってるだけでは見られないイベントがあるということですし。『この敵には専用シーンが無いのか』という感想は必ず出ると思います。雑魚敵のシーンは無し、ボスはありみたいにきっちり分けるならそうでもない気がしますけど」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「それはそうだね」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「それから、ひとつひとつ敵ごとにシーンを見ていきたい人にとってはシーンの有無がまちまちだったり、どこにあるか分からなかったりするとストレスかもしれません。シーンの見逃しは起こりやすいと思います。その点、全体のバランスを考えて作られたゲームは好みのシーンかは別としても『新しい敵に負ければ必ずシーンがある』という安心感がありますよね。
そう考えると八角家のゲームの中でもミッションマーメイデンはかなりバランス型のゲームだったと思いますよ。例外的なイベントもほぼありませんし」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「逆にメリディスなんかは敗北えっちがあったりなかったりイベント発生個所もまちまちだったり、あんまりお行儀は良く無かったんだよな。テイル・アンダークラストはややバランス寄りの折衷型で」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「何が言いたいかは分かりますよ。えっちシーン全体の粒を揃えて、かつこだわりたい所は思い切ってボリュームを作るのがベストだって、そういうことですよね」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「う、うむ……ただ製作コスト的にはそれがベストではないのだ、時間がかかりすぎるのだ」
―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「最終的にはどこかが妥協点になるのだけれども、今回気になってるのはそのバランスの悪い方向に振り切ったゲームってどうなの? ということなのだ。
わしは正直かなり好き。
『えっ、物語の本筋とは関係のない監禁イベントでこんなに長く尺を取るの?』とか『なんでこの催眠イベントだけやたらと派生イベントが多くてアンバランスなの?』とか、こだわりを感じる。ただその分メインストーリー関連のえっちイベントや登場する敵の専用敗北シーンは限られてくると思う。
ゲームの最初から最後まで全部の敵でシーンが発生するバランスの良いゲームと作者のこだわりが詰まったバランスの悪いゲーム、皆の好みはどっちなのかな」
―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「ちなみにだけどハチナさんのゲームはその両方をやろうとした結果製作期間が2年とかになってるよ。ただこれは決定事項だからもう何があってもこの形で完成させるけど」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「更に次回作……どういう形になるでしょうか」

―――――――――――――――――――――――


mm202104071.png


mizf10.png
「野郎のところに行ってニヤニヤされながら解いてもらうのもいいけど、あえて知り合いの女の子のところに行って『ちょっと何それ?!』的な反応をされるのも羞恥ポイントがあっていい。
マーメイデンの峰岸さんもハスミさんが多少のバステをもらってきてもスルーしてたのに、スレイブハックで帰ってきた途端にリアクション変わるもんね」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「なぜか3週間前のマシュマロが今になってどっと来たのですが、サーバーの故障でしょうか」

―――――――――――――――――――――――


mm202104072.png


mizf10.png
「八角家が作ったゲームのキャラクター(ハスミさんなど)は基本的に商用非商用問わず、また全年齢向け成人向け問わず2次創作していただいて構いません。自身の支援サイト用に創作いただいたりSkebのリクエストでお送りいただくのも可です。
ただし、商用となる場合は必ず二次創作の作品であることを明記してください。また製作中でまだ発売していないゲームのキャラクター(ハチナさんなど)の商用創作はご遠慮ください。そして法人様の場合は事前に必ずこちらにご相談ください。
ここでいつもだべっている八角家メンバーについても同様です。」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「メタいですね」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「メタいです」
―――――――――――――――――――――――


mm202104073.png


mizf10.png
「なんかもう一周して口噛み酒みたいな由緒正しい作り方に思えてこなくもない」
―――――――――――――――――――――――
yagf5.png
「どこの故事にスライムが登場するんですか……」

―――――――――――――――――――――――
mizf10.png
「人間の持ってる酵素に反応して変性するスライムとかファンタジー的にはありそう」
―――――――――――――――――――――――
スポンサーサイト
[PR]

コメント

[C2846]

バランスは難しそうですねぇ…
自分は『とりあえず目当てが存在するかガッツリ探してソイツに主人公の初めてをするんだ!』でやってく特殊民(故にそのまま処女クリアしてしまったゲームもちらほら)なので、アンダーもマーメイドも敵それぞれにシーンがあって嬉しかったです。
まぁ、そのせいでプロローグで顔を真っ青にしてしまったのですが…(笑)
  • 2021-04-07 19:32
  • 自室の鉢の魔種に延々と甘えられたい
  • URL
  • 編集

[C2847]

週更新お疲れ様でございます`・ω・)ゞΣ

「ゲーム」として考えるとバランスのとりどころは難しいものですねぇ
いっそどこぞのモ〇ハンのようにストーリーは度外視にしてクエスト方式でターゲットと~とか道中フロアマップに罠とか雑魚による~みたいな短編的な物とかだとやりたいえっちなシーンは詰め込めそうですの˘ω˘)
仮に追加アプデとかするのもこの形式なら楽ではありそう・・・?
  • 2021-04-07 20:14
  • ダッツ
  • URL
  • 編集

[C2848]

個人的には1、2枚目の図派です
自分がゲームをプレイしてる時、何か特化してる部分があると、「そこが制作側のこだわり所なのか」と感じられ、よりのめり込むことができます。また、全部粒揃いのゲームでも、プレイヤー自身が何かしら特化したプレイをする(例:触手系だけシーンを見る)こともあるので、1、2枚目の図が好みです。
3枚目のだと、ストーリーやエンディングの分岐があるとき、どこで分岐するのか分からなくなるので、ストーリーも楽しみたい派にとってはちょっといただけない感じがします。

  • 2021-04-07 20:42
  • TKM
  • URL
  • 編集

[C2849] Re: タイトルなし

自室の鉢の魔種に延々と甘えられたい 様

その日のおかずにするつもりでプレイしてるとそういう感じになりますよね、とてもわかる。
  • 2021-04-07 22:47
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

[C2850] Re: タイトルなし

ダッツ 様

お疲れ様です。
クエスト方式は凝ったイベントも自然に組み込みやすくていいですね。思い切った企画にするなら短編を作ってみるのも面白そうです。
  • 2021-04-07 22:49
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

[C2851] Re: タイトルなし

TKM 様

確かにあまり構成を崩しすぎるとゲームとしてお話を楽しみにくくなりそうな気がしますね。
シーンのバランスが終始まとまっているとこだわっている部分も引き立って分かりやすそう。
  • 2021-04-07 23:03
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

[C2852]

ゲームのバランスの問題、難しいですね・・・
バランスが悪いと、例えば自分の好きなシチュエーションしてくれそうな雑魚にシーンないとがっくり来ますもんね・・・
でも、作成者のこだわりが出てるエロシーンって、自分にあってると無茶苦茶抜けるんですよね
・・・難しすぎる

[C2853]

好きなように作ったら良いと思いますよ。
エロの世界って非常に多様ですが、狭く深い蛸壺の集まりであって、好みに刺さる範囲って各々相当狭いもんだと見てます。
そこへ広く浅くアプローチされても記憶に残らない。むしろ一つ好きなのに絞って徹底して作り込めば誰かにスマッシュヒットすると。
そういうことして良いのが同人だと思ってます。商売的にどうなるかは分かりませんが。
  • 2021-04-08 00:31
  • 変な鳥
  • URL
  • 編集

[C2854] Re: タイトルなし

> でも、作成者のこだわりが出てるエロシーンって、自分にあってると無茶苦茶抜けるんですよね

自分の好みと作者さんのこだわりシチュが重なってる奇跡のゲームに出合えた時の嬉しさは言い表せないくらいですよね。
  • 2021-04-08 01:58
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

[C2855] Re: タイトルなし

変な鳥 様

作りたいものを徹底的にこだわって作れるのは同人ゲームの良いところ……なんとかこだわりを詰め込みながらゲームとしてのバランスもうまく釣り合わせていきたいです。
  • 2021-04-08 02:01
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

[C2856]

バランスよくHシーンを作ってあると
シーン回収が作業っぽくなる事が多いですね
  • 2021-04-09 01:26
  • スライム
  • URL
  • 編集

[C2857] Re: タイトルなし

スライム 様

「自分の好みにかすってるかもしれないから一応シーン確認して……」というの分かります。
今回もシナリオクリアで回想自動解放機能はつける予定でおります。
  • 2021-04-09 11:39
  • MIZUKU
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://mizukunokimi.blog.fc2.com/tb.php/316-64d93caf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

MIZUKU

Author:MIZUKU
同人サークル八角家代表
ゲームを作ったり絵を描いたりしています。
POP広告クリエイター検定がんばりたい。
(字が下手なのが致命的)

バグ報告、ご感想はコメントから随時受け付けております。


🐤twitter
🅟pixiv
ニジエ
🐭Ci-en

🐦やぐさん広報twitter

otayoribako.png
otayoribako.png
(マシュマロに飛びます)

otayoribako.png
otayoribako.png

◆発売中!◆
linkThnmbnail1.pnglinkThumbnail2.png
新作「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」

linkThnmbnail1.pnglinkThumbnail2.png
既作「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」

linkThumbnail3.pnglinkThumbnail4.png
既作「メリディスの剣 ~革命の都と執行官の少女~」



◆ チーム八角 ◆
misora.png
ヤグムールさん
misora.png
焙焙さん
misora.png
深空さん
saroja.png
サロージャさん

最新記事

最新トラックバック

アクセスカウンター

検索フォーム

リンク

催眠ノベル創作 HypnoLab様

八角家ラボはリンクフリーです (R-18注意)

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる