八角家ラボ
ゲーム製作サークル「八角家」の案内板でございます。(18歳未満の閲覧禁止!)
Entries
ドタバタしてます
ここで島/Islandを2枚タップし……
属性障壁/Elemental Shield !

遊んでないです。
実は今週、引っ越しという一大事業がありまして(!)ペースが大分落ちておりました。
つい先ほど作業環境が整いまして、ようやく腰を据えて作業が再開できそうです。
なかなか進捗をお見せできずに心苦しいのですが何卒……
さてさて、タイトル画像にもなっているコレ

ですが、Eシールドといいます。
防御コマンドの代わりに登場します。
通常の防御と同様に物理ダメージを軽減できるほか、そのターンのみ
敵の属性(魔法)攻撃のダメージを吸収し、威力に応じて自分のMPに変換できる
という大変便利な機能となっております。
敵のHスキルで吸われてしまった(吸わせた)MPを回復できたり、
戦闘によっては厳しい局面を打開する切り札となることも……!
Eシールド状態で敵の属性攻撃を被弾

あとはマルコがうまいことやってくれます。

あっ……!

技によっては受けきれないことも……

私自身RPGを遊ぶ時は防御コマンドはエンディングまで使わないことが多いのですが、
Eシールドは間違いなく使います! というかうまく使ってください!
(ちなみに単なるMP回復だけでなくもう1つ重要な効果があったりもするのですが……ボソボソ)
ちなみに冒頭のギャザのカードはこちらのサイト(https://mtgcardsmith.com/mtg-card-maker/)で作れます。
進捗ダメな時はオリカを作って遊ぼう! いや遊ぶな!
スポンサーサイト

属性障壁/Elemental Shield !

遊んでないです。
実は今週、引っ越しという一大事業がありまして(!)ペースが大分落ちておりました。
つい先ほど作業環境が整いまして、ようやく腰を据えて作業が再開できそうです。
なかなか進捗をお見せできずに心苦しいのですが何卒……
さてさて、タイトル画像にもなっているコレ

ですが、Eシールドといいます。
防御コマンドの代わりに登場します。
通常の防御と同様に物理ダメージを軽減できるほか、そのターンのみ
敵の属性(魔法)攻撃のダメージを吸収し、威力に応じて自分のMPに変換できる
という大変便利な機能となっております。
敵のHスキルで吸われてしまった(吸わせた)MPを回復できたり、
戦闘によっては厳しい局面を打開する切り札となることも……!
Eシールド状態で敵の属性攻撃を被弾

あとはマルコがうまいことやってくれます。

あっ……!

技によっては受けきれないことも……

私自身RPGを遊ぶ時は防御コマンドはエンディングまで使わないことが多いのですが、
Eシールドは間違いなく使います! というかうまく使ってください!
(ちなみに単なるMP回復だけでなくもう1つ重要な効果があったりもするのですが……ボソボソ)
ちなみに冒頭のギャザのカードはこちらのサイト(https://mtgcardsmith.com/mtg-card-maker/)で作れます。
進捗ダメな時はオリカを作って遊ぼう! いや遊ぶな!

[PR]

コメント
[C92]
- 2017-08-05 04:00
- 編集
[C93] Re: タイトルなし
S 様
> Eシールド、展開ッ! キュイィィィンン ガシャッ キュピィーン ガォォォォッ
そこに気付いてしまったか……
> あ、自爆アイテムとか無防備になるアイテムの搭載もお願いしますネ(酷い
あります。(これが無いとさかのぼってシーン回収できなくなる可能性があるので)
初見では手ごわい敵も多いですからそれほどお世話になるかどうか……クククッ。
> Eシールド、展開ッ! キュイィィィンン ガシャッ キュピィーン ガォォォォッ
そこに気付いてしまったか……
> あ、自爆アイテムとか無防備になるアイテムの搭載もお願いしますネ(酷い
あります。(これが無いとさかのぼってシーン回収できなくなる可能性があるので)
初見では手ごわい敵も多いですからそれほどお世話になるかどうか……クククッ。
- 2017-08-05 08:40
- 編集
[C95] Re: 沼チン
> 戦闘エロがあるゲームだと防御連打ができないと
> いろえろ見れなくて大変じゃないです?
ゲームの方のEシールドはノーコストで使用できるので、通常防御の上位互換と考えていただいて大丈夫です。
連打もOK!
一応「なすがまま」コマンドもありますが、被拘束時だけ出る「抵抗」コマンドグループに入れるか
初めから全体コマンドに入れるか検討中です。
どちらが操作しやすいか……
Bog Hoodlumsくんは癒し。
> いろえろ見れなくて大変じゃないです?
ゲームの方のEシールドはノーコストで使用できるので、通常防御の上位互換と考えていただいて大丈夫です。
連打もOK!
一応「なすがまま」コマンドもありますが、被拘束時だけ出る「抵抗」コマンドグループに入れるか
初めから全体コマンドに入れるか検討中です。
どちらが操作しやすいか……
Bog Hoodlumsくんは癒し。
- 2017-08-06 20:40
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://mizukunokimi.blog.fc2.com/tb.php/47-1563b6b0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いやこれじゃわからないか…ともかくZOIDSは私の青春ですよ。
同人系RPGの防御コマンドは大技に対してガードするときとか、…たまに自爆アイテムがない時の自爆のために使ったりしますかね…wともかく戦術的に有効なコマンドがあるのは戦闘面でありがたいですね。楽しみであります。
あ、自爆アイテムとか無防備になるアイテムの搭載もお願いしますネ(酷い